坐骨神経痛

整体×鍼灸×姿勢調整で根本改善

  • 腰から足にかけてしびれがある
  • 腰を曲げると足が痛くなったり、しびれる
  • お尻が痛い、しびれる
  • デスクワークで座っている時間が長い
  • しびれがきつく、足を上げることができない

坐骨神経痛はなぜ起こる?

坐骨神経痛とは、腰の骨から足の先まで伸びている人体で最大・最長の『坐骨神経』が、腰椎やお尻の筋肉、足の筋肉などのどこかの部分で神経を圧迫し、痛み・しびれが発生している状態のことを言います。

神経組織に異常が出て症状が出ているのではなく、ヘルニアや脊柱管狭窄症など腰の関節部、梨状筋症候群などのお尻の筋肉が原因で神経を圧迫してしまい、その結果坐骨神経の痛みになることが多いと言われています。

坐骨神経痛が改善しない・坐骨神経痛が悪化する理由とは?

「神経痛」とは文字通り神経による痛みです。

人間の身体にはたくさんの神経が張り巡らされており、運動をつかさどる神経や感覚をつかさどる神経、体温や内臓に関与する自律神経などたくさんの神経があります。硬くなった筋肉により、その神経が圧迫をうけると足先や手先にシビレが生じたり激しい痛みが生じたりすることがあります。

また、初期時には痛みだけではなく「重だるい」というような倦怠感や感覚異常を感じることもあります。その症状を放置しておくと、やがて激しい痛みに変わったりシビレが出てきたりすることになります。

坐骨神経は脊椎から出た神経がお尻の方へ行きます。座りっぱなし立ちっぱなしなどが続くとお尻周りの筋肉は硬くなり、その下を通っている坐骨神経を圧迫してしまいます。

日常生活や仕事をしていると座る→立つ→座るなどの動作は頻繁に行います。
普段の姿勢であったり、筋力低下などにより、坐骨神経痛は悪化したり、なかなか治らなかったりする事があります。

血流が悪くなりやすい寒い冬の時期などに多く見られる傾向があります。

坐骨神経痛に対する治療法は?

坐骨神経痛が起きている原因を徒手検査を用いて明確にし、患者様の症状にあった最適な坐骨神経治療プランを提案します。上記にも記述した通り、坐骨神経はお尻の筋肉の奥深い『梨状筋』と呼ばれる筋肉の間や下を通りその後、下肢の筋肉の中を走行しています。

この奥深い筋肉に原因があることが多い為、当グループでは主に鍼灸治療で坐骨神経痛の根本改善を目指します。

鍼治療で坐骨神経を圧迫している奥深い筋肉に直接アプローチします。お灸は幹部をしっかりと温めることができるためしびれや神経痛の治療に効果的です。

またお尻周りだけでなく、腰や太ももの筋肉にも影響が出てきやすくなる為、整体治療やストレッチを併せて行う事もおススメしています。